日独テーマ別用語集

春のインターウニでは、ドイツ語を始めたばかりでもディスカッションがしやすいように、サポートのための資料を提供してきました。その一つが、「ディスカッションですぐに使える表現集」です。発言を始めるにあたり、どう話し始めればいいか、場面毎にあげてあります。

ドイツ語でのディスカッションにすぐに使える表現集

また、毎回のゼミ・テーマにあわせて、ディスカッションで出てきそうな単語を集めた用語集もしばしば作成してきました。毎回のテーマに特化した単語帳なので、小さなテーマ毎に議論になりそうな単語を集めた形式で作られているので、アルファベット順ではありませんが、まとめて見覚えのあるものにしておくと、その関連テーマのドイツ語が驚くほどよく分かるようになることでしょう。いずれも古いリストであり、とりわけジェンダー関連でドイツ語が大きく変化した部分もありますが、当時のまま収録してありますので、必要に応じて役立ててください。

これまでのゼミのテーマにあわせて作成した日独用語リスト

この記事を書いた人

インターウニ・ゼミナールを運営しているのはインターウニ実行委員会です。インターウニ固定メンバーによる実行委員会が毎回のゼミナールごとに担当教員を招待し、モティベーションの高い参加者のために全員がボランティアで授業や運営の仕事をしています。責任者は現在、相澤啓一(獨協大学特任教授、筑波大学名誉教授、ケルン日本文化会館前館長(2019-23))が務めています。

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次